プロ声優によるアニメキャラの感情音声データ収集
導入事例

7つのキャラクターで7種類の感情を収録

7つのキャラクターで7種類の感情を収録
業   種:大学
課   題:特定の感情、セリフの音声を収録したい
アニメキャラクター音声に関する研究の一環として、多様な感情や役柄による発話バリエーションを収録した音声データを必要とされていました。研究や実験への活用を想定し、短いセリフを複数の感情・キャラクター設定で演じ分けた音声の収録をご依頼いただきました。セリフの内容や演技パターンは、研究の目的に沿って、細かく設計されており、分析や評価が行いやすい形式でのデータ提供が求められました。

#感情音声 #演技指導 #スタジオ収録 #声優 #音声収録
ソリューション 感情セリフ収録に最適化したディレクション体制と品質管理
効果 演技表現のばらつきを抑えたデータ品質の向上

感情セリフ収録に最適化したディレクション体制と品質管理

感情表現に精通した発話監督を選定
まず発話監督の選定にあたっては、一般的なナレーションや音声収録とは異なり、アニメキャラクターの感情表現に対する深い理解と経験が必要でした。
事前に過去の収録実績や演出傾向を確認し、候補者のディレクションスタイルが今回の内容とマッチするかを検討しました。単に演技を見守るのではなく、研究用途を意識した明確な感情表現を引き出せるかどうかも重要な点となりました。
そのためにキャラクター演技や感情指導の実績がある監督候補を複数検討し、クライアントの研究方針との相性も踏まえて慎重に人選を行いました。

テスト収録を実施してスタジオを厳選
また、収録スタジオの選定では、音質や環境によるばらつきを避けるため、複数のスタジオでテスト収録を実施しました。
実際にセリフを録音した音声を聴き比べ、演者の声がどう響くか、環境ノイズがどの程度混じるかといった観点から比較を行いました。
予算面も考慮して総合的に判断し、最適なスタジオを選定して本収録に臨みました。

条件に合致する声優のキャスティング
キャスティング面では、話者の性別や年代に細かい条件があり、該当する声優の確保に苦労しました。
求められる演技の幅や声質を考慮する必要性があったため、これまでの出演歴や演技傾向を踏まえた上で、収録との相性も見極める必要がありました。
通常の募集手段に加え、専門機関や既存のネットワークを通じて候補者を集め、必要な条件を満たす方を個別に調整・選定しました。

演技表現のばらつきを抑えたデータ品質の向上

発話者や収録環境はサンプルデータで確認しながら選定し、ご要望にあったデータセットを作成いたしました。

当社では日本語以外にも多言語で、プロの役者やナレーター、発話監督を手配し、データセットを作成しております。一般話者から大量の感情音声を収集し、データセットを作成した実績もございます。その他にも複数名による自然発話の音声と映像を収集するようなマルチモーダルデータセットの作成などにも対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。

自然言語処理・音声情報処理サービス導入事例

CONTACT

通訳・翻訳でお悩みの方は
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
〈受付時間〉平日 9:00〜17:30
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
品質にこだわり抜いた
通訳・翻訳サービスの詳細はこちら